タイ女性を嫁に貰い、毎日の異文化交流の様子を書いています!
気軽にコメント下さ~い!
うちは母と同居しているが、Nopが嫁と結婚して以来、母親とその彼氏がかなりのタイフリークになってしまい一週間に三日くらいのペースでタイ料理屋に通っている。
そして10月にタイに行くらしい。
母「10月は気候的にはどう?」
嫁「イイデスネ~!アメフル ナイ アツイ ナイデス!」
母「美味しい物も沢山あるでしょ?!」
嫁「ハイ!ポンラマーイ イッパイです!」
母「ポンラマーイって?」
Nop「果物だよ」
嫁「ガイヤーン ヤスイデス!」
母「あぁ タイの焼き鳥ね!」
嫁「メンダー、メンポン、オイシイデス(^^)」
母「何それ?」
Nop「タガメ、サソリだって...」
母「( ̄▽ ̄;)あぁ....美味しそうだけど、ちょっと勇気がいるわね...
ウルルン滞在記みたい...」
嫁「ヤスイデス(^^)」
母「う、うん...多分頑張って食べるわ(^^;)」
果たして、頑張って迄食べる意味があるのだろうか...
まぁ本人がそこまで言うのなら頑張って食べてきて戴きたい!
そして10月にタイに行くらしい。
母「10月は気候的にはどう?」
嫁「イイデスネ~!アメフル ナイ アツイ ナイデス!」
母「美味しい物も沢山あるでしょ?!」
嫁「ハイ!ポンラマーイ イッパイです!」
母「ポンラマーイって?」
Nop「果物だよ」
嫁「ガイヤーン ヤスイデス!」
母「あぁ タイの焼き鳥ね!」
嫁「メンダー、メンポン、オイシイデス(^^)」
母「何それ?」
Nop「タガメ、サソリだって...」
母「( ̄▽ ̄;)あぁ....美味しそうだけど、ちょっと勇気がいるわね...
ウルルン滞在記みたい...」
嫁「ヤスイデス(^^)」
母「う、うん...多分頑張って食べるわ(^^;)」
果たして、頑張って迄食べる意味があるのだろうか...
まぁ本人がそこまで言うのなら頑張って食べてきて戴きたい!
PR
嫁と居るとやっぱり食文化って国によって違うな~と思うことが多々ある。
まず日本で体験出来ない様なカラさ(*_*)
これは尋常じゃない。元々カラいのが苦手なNopは、キツい時がある。
あとは、材料の違い パクチーとかも普通に生活しているとあまり食べないがタイの料理には結構入ってる。
パクチーは、初めて匂いを嗅いだ時に吐きそうになったが、
今は好きになって増量してもらっマス!
あとは、日本で食べない物。
これはさすがにまだ体験してないが、サソリ、ワニ、、クモ(タランチュラ等)、セミ、ヘビ等...なんか、とってもサバイバルな雰囲気(^^;)
まず日本で体験出来ない様なカラさ(*_*)
これは尋常じゃない。元々カラいのが苦手なNopは、キツい時がある。
あとは、材料の違い パクチーとかも普通に生活しているとあまり食べないがタイの料理には結構入ってる。
パクチーは、初めて匂いを嗅いだ時に吐きそうになったが、
今は好きになって増量してもらっマス!
あとは、日本で食べない物。
これはさすがにまだ体験してないが、サソリ、ワニ、、クモ(タランチュラ等)、セミ、ヘビ等...なんか、とってもサバイバルな雰囲気(^^;)
カレンダー
ブックマークしてね!
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
管理人プロフィール
HN:
Nop
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/08/08
自己紹介:
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析